平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社クラウドプラットフォームの管理ソフトウェア保全のため、下記の通り緊急でメンテナンスを実施させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年4月26日(木)22:00 |
終了予定 | 2018年4月27日(金)6:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 | 有 | 有 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信 | |||
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | 有 | ご利用不可 | |
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | 有 | ご利用不可 |
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のサイトバックアップ | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | 有 | ご利用不可 | |
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社クラウドプラットフォームの管理ソフトウェア安定性向上のため、下記の通りメンテナンスを実施させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年5月12日(土)0:00 |
終了予定 | 2018年5月12日(土)22:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 | 有 | 有 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信 | |||
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | 有 | ご利用不可 | |
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | 有 | ご利用不可 |
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のサイトバックアップ | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | 有 | ご利用不可 | |
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービス(KCPS)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ご好評いただいているインスタンス監視サービス「マネージドオプションBasic」を、より簡単に導入いただける機能が追加されましたのでお知らせいたします。
これまで、作成済みのインスタンス(仮想サーバ)に対して監視サービス「マネージドオプションBasic」を導入するには、お客さまにて複数の手順を実施いただいておりましたが、2018年3月22日より「作成済みインスタンスに監視を追加する」機能を提供開始します。
本機能をご利用いただくことで、作成済みのインスタンスにKDDI推奨監視「OS基本監視」の設定を自動で導入することができます。
コンソール画面にログインし、上部メニューから「KCPS Managed」を選択いただいた後、左メニュー「監視対象の追加」から本機能をご利用いただけます。ご利用中のインスタンス一覧が表示されますので、監視を始めたいインスタンスの「追加」ボタンを押下し、画面に従って必要事項をご入力ください。
詳しいご利用方法は「作成済みインスタンスに監視を追加する」をご確認ください。
今後もお客さまに寄り添った、クラウドサービスを目指して機能拡充を進めてまいります。
引き続きKCPSをご愛顧賜りますようよろしくお願い致します。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
Microsoft が配信する2018年3月度の Windows Update(Monthly Rollup – KB4088875)に、
仮想サーバへの通信不可を引き起こす不具合が含まれるとの情報を確認しております。
不具合の概要、お客さまへの影響範囲は以下の通りです。
KB4088875を適用すると、有線LANの既存のネットワークアダプターが無効化(削除)され、
新規のネットワークアダプター(NIC)が割り当てられ有効化される(その結果、IPアドレス
固定アドレスからDHCPになる事象が発生する。) 等の事象が発生する。
詳細は、後述の 3.対応について に記載のMicrosoftサポートサイトをご確認ください。
『Windows Server 2008R2SP1』をご利用の仮想サーバ
下記サポートサイトに記載の通り、Microsoftにて調査中となります。
【Microsoft サポートサイト】
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4088875/windows-7-update-kb4088875
※本内容は2018年3月20日時点の情報に基づき記載しております。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社クラウドプラットフォームの管理ソフトウェア安定性向上のため、下記の通りメンテナンスを実施させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年4月21日(土)0:00 |
終了予定 | 2018年4月21日(土)22:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 | 有 | 有 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信 | |||
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | 有 | ご利用不可 | |
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | 有 | ご利用不可 |
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のサイトバックアップ | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | 有 | ご利用不可 | |
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社クラウドプラットフォームの管理ソフトウェア安定性向上のため、下記の通りメンテナンスを実施させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年4月18日(水)22:00 |
終了予定 | 2018年4月19日(木)06:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信 | |||
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | 有 | ご利用不可 | |
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | 有 | ご利用不可 |
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のサイトバックアップ | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | 有 | ご利用不可 | |
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社クラウドプラットフォームの管理ソフトウェア安定性向上のため、下記の通りメンテナンスを実施させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年4月7日(土)0:00 |
終了予定 | 2018年4月7日(土)22:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信 | |||
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | 有 | ご利用不可 | |
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | 有 | ご利用不可 |
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のサイトバックアップ | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | 有 | ご利用不可 | |
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
開始予定 | 2018年2月14日(水)22:00 |
終了予定 | 2018年2月15日(木)6:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | 有 | |||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | 有 | 5秒以内の通信断が2回発生 | |
PublicFrontSegment通信(WVS2) | 有 | 5秒以内の通信断が2回発生 | |
IntraFrontSegment通信 | 有 | 5秒以内の通信断が2回発生 | |
IntraFrontSegment通信(WVS2) | 有 | 5秒以内の通信断が2回発生 | |
DMZSegment通信 | 有 | 5秒以内の通信断が2回発生 | |
BackSegment通信 | 有 | 5秒以内の通信断が2回発生 | |
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | ||
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | |||
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | |||
実施中、実施予定のゾーン間テンプレートコピー | |||
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | |||
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社クラウドプラットフォームの予防保全の為、下記の通りメンテナンスを実施させていただきます。
ご案内が遅くなり申し訳ございません。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年2月14日(水)22:00 |
終了予定 | 2018年2月15日(木)6:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信 | |||
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | 有 | ご利用不可 | |
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | 有 | ご利用不可 |
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のサイトバックアップ | 有 | ご利用不可 | |
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | 有 | ご利用不可 | |
KCPS管理サーバとの通信 | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素は、KDDIクラウドプラットフォームサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
開始予定 | 2018年3月19日(月) 22:00 |
終了予定 | 2018年3月20日(火) 6:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
PublicFrontSegment通信(WVS2) | 有 | 90秒~最大5分x2回と3秒程度x2回の通信断が発生 | |
IntraFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信(WVS2) | 有 | 90秒~最大5分x2回と3秒程度x2回の通信断が発生 | |
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | |||
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | ||
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | |||
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | |||
実施中、実施予定のサイトバックアップ | |||
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | |||
KCPS管理サーバとの通信(MonitoringSegment) | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
開始予定 | 2018年3月7日(水) 22:00 |
終了予定 | 2018年3月8日(木) 6:00 |
KCPS Ver1 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | Tokyo01 | jp-east02 | jp-east03 | Osaka01 | jp-west02 | |
影響有無 | ||||||
KCPS Ver2 | サイト名 | 東日本 | 西日本 | |||
ゾーン名 | jp2-east01 | jp2-east02 | jp2-east03 | jp2-east04 | jp2-west01 | |
影響有無 | 有 | 有 |
対象 | 機能・操作内容 | 影響 | 影響内容 |
お客様仮想サーバ | お客様仮想サーバの稼働 | ||
PublicFrontSegment通信 | |||
PublicFrontSegment通信(WVS2) | 有 | 90秒~最大5分x2回と3秒程度x2回の通信断が発生 | |
IntraFrontSegment通信 | |||
IntraFrontSegment通信(WVS2) | 有 | 90秒~最大5分x2回と3秒程度x2回の通信断が発生 | |
DMZSegment通信 | |||
BackSegment通信 | |||
拡張ファイアウォール カスタマーコントローラー |
ログイン | ||
JSOCログ提供 | |||
Admin Console操作 (フォーメーション画面) |
ログイン | ||
フォーメーション機能、フォーメーションからのインスタンス作成 | |||
Usage機能 | |||
オブジェクトストレージ管理機能 (バケット作成/削除、クォータ設定/変更/削除、APIキー作成/削除) |
|||
ファイルサーバー管理機能 (ボリューム容量確認、ファイルサーバー追加申込/解約、ボリューム追加/拡張申込) |
|||
Mackerel監視管理 | |||
Admin Console操作 (インスタンス管理・ ポータル画面) |
ログイン | ||
Admin Console上での各種操作(機能・操作一覧はこちら) | |||
実施中、実施予定の手動・定期スナップショットの取得 | |||
実施中、実施予定のサイトバックアップ | |||
実施中、実施予定のテンプレートアップロード | |||
KCPS管理サーバとの通信(MonitoringSegment) | WindowsOSのWindowsライセンス認証 | ||
Windows Update | |||
Red Hat Enterprise Linuxのアップデート | |||
SEP(Symantec Endpoint Protection)のウイルス定義ファイルの更新 | |||
NTPサーバとの時刻同期 | |||
DNSサーバの利用 | |||
運用オプション監視(Zabbix) | |||
運用オプション監視(Mackerel) |
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。